『継続的デリバリー』 第15章 学習メモ

継続的デリバリーの管理の概観

1.はじめに

継続的デリバリーにおける、継続的デリバリーの管理についての調査記録です。
継続的デリバリーの中での、継続的デリバリーの管理についての概観を記載します。
『継続的デリバリー 信頼できるソフトウェアリリースのためのビルド・テスト・デプロイメントの自動化』の第15章に対応します。

2.概要・目的

継続的デリバリーの管理の観点は以下の通り。

  • 継続的デリバリーはソフトウェアビジネスを前進させるための新しいパラダイム
  • コーポレートガバナンス適合性)とビジネスガバナンス(パフォーマンス・業績)の対立
  • デプロイメントパイプラインの作用
  • インクリメンタルなデリバリー
  • 自動化による信頼性の向上
  • 素早く信頼できるリリース
  • リスクやコストの削減

3.対応概要

構成管理とリリース管理のためのステータスモデルは以下を示す。

  • プロジェクトの検証の方法、検証のための観点

ソフトウェアデリバリーのライフサイクルの観点は以下の通り。

  • 発見期
  • 開始期
  • 構築期
    • 最もシンプルなストーリーに対して、以下を実証
      • バージョン管理
      • CIでのテスト
      • 手動テスト
      • 環境へのデプロイ
  • 開発・リリース期
    • イテレーティブでインクリメンタルなプロセスの規範の適用とそれによる作用
  • 運用期
    • 開発・リリース期と同じく、新たな機能の追加でも、分析・開発・テスト・リリースのプロセスとする
    • データ管理のみ異なる

4.対応詳細

(1)リスク管理プロセス

リスク管理プロセスの観点は以下の通り。

  • 責務
  • リスク管理・分析手法
    • 影響と可能性の乗算
  • リスク管理手順
    • 開始期、構築期、開発・リリース期それぞれにおける手順
    • 問題の観察、検証
  • プロジェクトの分析観点

(2)デリバリーによくある問題

デリバリーによくある問題として以下が挙げられる。

  • 頻度の低いデプロイメント・バグのあるデプロイメント
  • 貧弱な品質
  • 管理が貧弱なCIプロセス
  • 貧弱な構成管理

(3)コンプライアンスと監査

デプロイメントパイプラインの規制への準拠の観点は以下の通り。

  • 自動化
  • トレーサビリティ
  • 観察・分析の共有
  • 変更の管理
  • 承認プロセス

5.影響・作用

管理作業により、ソフトウェアのデリバリーを効率的に行いつつリスク管理も適切に行い、規制制度にも準拠できる。

6.おわりに

以上が、継続的デリバリーの中での、継続的デリバリーの管理についての概観です。

7.参考文献

『継続的デリバリー 信頼できるソフトウェアリリースのためのビルド・テスト・デプロイメントの自動化』 第15章 継続的デリバリーを管理する